
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、次世代ゲーム機「PlayStation 5 Pro」(PS5 Pro)の展開を正式に発表しました。発売は11月7日、価格は**119,980円(税込)**で、9月30日から予約受付が開始されます。
PS5 Proは現行のPS5から大幅に性能が向上し、より高精細なグラフィックと滑らかなゲーム体験を提供することを目指しています。以下、PS5 Proの主な特徴と詳細情報を見ていきましょう。
GPUとパフォーマンスの大幅な強化
PS5 Proでは、グラフィック性能が大きく進化しています。具体的なアップグレード内容は以下の通りです。
GPUパワーの67%増加
PS5 ProのGPU(グラフィック処理装置)は、現行のPS5に比べて67%のパワーアップを実現しています。これにより、ゲーム内の複雑なシーンや高度なエフェクトがよりスムーズに描画されます。
GPUメモリの28%高速化
GPUメモリも28%高速化され、ゲームの動作全体が高速化されます。これにより、より滑らかな動作が可能となり、複雑なシーンや大規模なゲームのロード時間が短縮されます。
レイトレーシング機能の強化
新しいPS5 Proでは、レイトレーシングの処理能力も大幅に向上。従来のPS5に比べて、2〜3倍のスピードで光線を投射できるため、よりリアルな反射や影の表現が可能となりました。これにより、ゲームのリアリティが格段に向上します。
AI技術を活用した新機能「PlayStation スペクトルスーパーレゾリューション」(PSSR)
PS5 Proには、AI技術を活用した新たな映像処理機能「PlayStation スペクトルスーパーレゾリューション」(PSSR)が搭載されています。この技術は、ゲーム内の映像ディテールをより高度に補完し、より鮮明なグラフィックを実現します。
- AIの力を借りた映像補完により、キャラクターや背景の細部がより鮮明に描写されます。
- ユーザーは、よりリアルな映像で60FPS(フレーム毎秒)の滑らかなゲーム体験を楽しめます。
この技術は、特にオープンワールドやグラフィック重視のゲームでその威力を発揮し、従来のPS5よりも高精細な映像を体感できます。
8,500以上のPS4タイトルに対応し、パフォーマンスが向上
PS5 Proは、8,500以上のPS4ゲームとの互換性を持ち、既存のPS4ゲームもPS5 Proでプレイ可能です。さらに、特定のPS4タイトルでは、PS5 Proでプレイすることでパフォーマンス向上や画質改善が期待できます。
- 8K解像度に対応しており、対応タイトルでは圧倒的な解像度でゲームを楽しむことができます。
- 一部のPS4タイトルでは、ロード時間短縮やフレームレート向上も体験可能です。
「PS5 Pro Enhanced」対応タイトルが多数登場
多くのゲームデベロッパーが、PS5 Pro向けにタイトルを最適化しており、人気タイトルが「PS5 Pro Enhanced」として提供される予定です。
対応予定のタイトル例
- Alan Wake 2
- FINAL FANTASY VII REBIRTH
これらのタイトルでは、PS5 Proの性能を最大限に活かし、リアルなグラフィックと高速なフレームレートでゲームを楽しむことができます。
ディスクドライブは非搭載、ストレージは2TB SSD
PS5 Proは、ディスクドライブが標準装備されていない点が特徴的です。ディスクでゲームをプレイしたい場合は、別売りのディスクドライブを購入する必要があります。
- ストレージ容量は、2TBのSSDを搭載しており、大容量ゲームも安心してインストールできます。
- DualSenseワイヤレスコントローラーと、プレイステーション専用タイトル『ASTRO's PLAYROOM』が同梱されています。
予約開始日と価格
PS5 Proの予約は、9月30日午前10時から開始されます。日本国内での予約方法はオンラインおよび店舗で行われる予定です。
- 発売日: 2024年11月7日
- 価格: 119,980円(税込)
まとめ
PS5 Proは、現行PS5から大幅な性能向上が図られており、特にグラフィックやフレームレートの向上が期待されています。GPUパワーの増強や新たなAI技術の導入により、次世代のゲーム体験を提供し、互換性を持つPS4ゲームでもその恩恵を享受できます。ディスクドライブの非搭載は一部のユーザーにとって注意点となりますが、2TBの大容量SSDやDualSenseコントローラーが標準で付属している点も魅力です。